全日本ロードレース選手権 オートポリスラウンドが終わり無事帰還しております。
2日掛けて車でAPまで移動し、テストをして翌日、飛行機で羽田に戻り、
また羽田から飛行機で福岡へ。
レースウィークを終え、また二日掛けて自走で東京まで・・・長い!
僕がお手伝いしている「和工房レーシング With REC Co.Ltd」松下 隆起選手は
予選21位(グリッドは1台いなくなって20番手)
予選結果
初めてのAPで走る毎にタイムは改善していったのですが、周りも速くなりポジションアップはならず。
来年はどうなるか分かりませんが、今後も頑張ってほしい若手選手です。
ちなみにメインスポンサーの和工房さんは北海道札幌市西区にある建設関係の会社さんで、
代表の佐藤さんは80年第90年代の激戦の全日本時代のレースメカだった方で、
今回ももう一人のメカさんを引き連れて北海道からお手伝いに来ていただきました。
本当に助かります。(何せ600専属メカは僕だけなので)
で、この和工房さんバイクや車と共に住める住宅、マンションを設計してまして。
マンションの自室までバイクを入れることができる大型エレベーターとターンテーブルを備えている。なんともバイク好きにはたまらない住宅を手掛けています。
依頼があれば、本州にも来てくれそうですので、ご興味のある方はお問合せしてみては?
今回も暴れていた?J-GP3のBREASTO B-TRIBE RACINGの3台もご紹介。
別チームではあるんですが、メンテナンスを同じにするチームなので、一緒に行動することも多く、今回も本来はスポット参戦の600チームはテントなんですがピットを間借りさせて頂きました。本当にありがとうございます。
まずはゼッケン#26 松島 璃空(まつしま りく)選手
予選10位 決勝10位でポイント獲得。
左がゼッケン#11大和 颯(やまと しゅう)選手
予選4位 決勝3位で見事表彰台を獲得!
右がゼッケン#武中 駿(たけなか しゅん)選手
予選11位 決勝12位でこちらもポイント獲得です。
みんな若く、元気のある選手ばかりで、これからが楽しみです。
情報システムの企画・開発などをされている企業様です。
今回は決勝は全車完走して、次につなげることができました。
これからも頑張ってほしいですね。
皆様も応援よろしくお願いいたします。