10 ,2011
先週の日曜日に行って来ました「奥志賀ツーリング」
集合は朝の5時30、生憎の天気で雨がパラついて参加リタイヤも数台w
合羽を着て出発!
第二待ち合わせポイントの三芳PAに着く頃には雨も上がり、
合羽を脱いで、いざ浅間方面へ
高速を碓井・軽井沢で降り
中軽井沢→蜂ノ茶屋→鬼押ハイウェイ→浅間六里ヶ原PAで休憩

予定より10台くらい少ないようでしたが、それでも20台近い台数。

澄み渡る空、浅間山も綺麗。

その後、嬬恋村で給油し、


万座ハイウェイ→志賀草津道路→

(途中の紅葉や雲海は見応えありです。)
いつも昼食を採る志賀一之瀬ホワイトホテルに到着。


最近このルートはいつもここのビュッフェスタイルの昼食を用意していただいてます。
所長様、いつも万全の手配、ありがとうございます。
昼食を食べて、休憩してから出発!
結構狭い奥志賀林道を行きます。
例年なら、狭いながらも楽しめる道なんですが、今年は・・・
新潟方面が雨のせいか、濃霧(というより、雲の中を走ってる!?)で、
入り口の温度計は17度だったんですが、半分ぐらい行った所では10度!
さ、寒い
その上、路面は濡れてる上に落ち葉が積もって、そりゃ~怖いの何の。
何回か、フロントがチュルッとしましたw
そんな天候なので新潟に出るのは諦め上信越道→関越で帰還。
何事も無く、無事に帰れると思っていたら・・・
詳細はまたの機会に。
結構な距離で、疲れましたがふんだんに峠道があるので、とても楽しめました。
川田商事㈲の皆様、企画、運営ありがとうございました。
集合は朝の5時30、生憎の天気で雨がパラついて参加リタイヤも数台w
合羽を着て出発!
第二待ち合わせポイントの三芳PAに着く頃には雨も上がり、
合羽を脱いで、いざ浅間方面へ
高速を碓井・軽井沢で降り
中軽井沢→蜂ノ茶屋→鬼押ハイウェイ→浅間六里ヶ原PAで休憩

予定より10台くらい少ないようでしたが、それでも20台近い台数。

澄み渡る空、浅間山も綺麗。

その後、嬬恋村で給油し、


万座ハイウェイ→志賀草津道路→

(途中の紅葉や雲海は見応えありです。)
いつも昼食を採る志賀一之瀬ホワイトホテルに到着。


最近このルートはいつもここのビュッフェスタイルの昼食を用意していただいてます。
所長様、いつも万全の手配、ありがとうございます。
昼食を食べて、休憩してから出発!
結構狭い奥志賀林道を行きます。
例年なら、狭いながらも楽しめる道なんですが、今年は・・・
新潟方面が雨のせいか、濃霧(というより、雲の中を走ってる!?)で、
入り口の温度計は17度だったんですが、半分ぐらい行った所では10度!
さ、寒い
その上、路面は濡れてる上に落ち葉が積もって、そりゃ~怖いの何の。
何回か、フロントがチュルッとしましたw
そんな天候なので新潟に出るのは諦め上信越道→関越で帰還。
何事も無く、無事に帰れると思っていたら・・・
詳細はまたの機会に。
結構な距離で、疲れましたがふんだんに峠道があるので、とても楽しめました。
川田商事㈲の皆様、企画、運営ありがとうございました。
スポンサーサイト