09 ,2010
久々のブログの更新です。
あれやこれや、一筋縄でいかない作業ばかりで、立て込んでおります。
お待たせしているお客様。申し訳ございませんが、もう少しお待ちを!
今回はK様のSYM X’PRO RV180JP
他のバイク屋さんで断られたそうで、当店へ。
直せる物なら、何でも来いです、ウチは(笑)
スロットルケーブルの切れと、キャブのオーバーフロー症状、バッテリーの修理です。

まずは、キャブレターを外してと
冷却水が通っているので、外して栓をしときます。


フロートを留めてるネジがナメナメだったので、頭を飛ばして、ご開帳。
一見それほどでもないかなぁ~と思いましたが、
フロートバルブが取れません。完全に固着しております。
エンジンコンディショナーで漬け置きです。
スローも詰まってました。
キレイにして、とりあえず、使えそうです。

問題はここにも、スロットルのケーブルが着くところが曲がっております。
治せるとは思いますが、折れる危険もあります。慎重にやらねば。
とりあえず、パーツが来るまで、この子は待ちですな。
そして、O君のMonsterS4。
前後タイヤとチェーンの交換。
今回のタイヤはMI パイロットパワー2CTから
PI ディアブロ ロッソ(コルサじゃないよ)に交換。
触った感じ、グリップは良さそうですが、さて持ちの方はどうでしょうか?


あれやこれや、一筋縄でいかない作業ばかりで、立て込んでおります。
お待たせしているお客様。申し訳ございませんが、もう少しお待ちを!
今回はK様のSYM X’PRO RV180JP
他のバイク屋さんで断られたそうで、当店へ。
直せる物なら、何でも来いです、ウチは(笑)
スロットルケーブルの切れと、キャブのオーバーフロー症状、バッテリーの修理です。

まずは、キャブレターを外してと
冷却水が通っているので、外して栓をしときます。


フロートを留めてるネジがナメナメだったので、頭を飛ばして、ご開帳。
一見それほどでもないかなぁ~と思いましたが、
フロートバルブが取れません。完全に固着しております。
エンジンコンディショナーで漬け置きです。
スローも詰まってました。
キレイにして、とりあえず、使えそうです。

問題はここにも、スロットルのケーブルが着くところが曲がっております。
治せるとは思いますが、折れる危険もあります。慎重にやらねば。
とりあえず、パーツが来るまで、この子は待ちですな。
そして、O君のMonsterS4。
前後タイヤとチェーンの交換。
今回のタイヤはMI パイロットパワー2CTから
PI ディアブロ ロッソ(コルサじゃないよ)に交換。
触った感じ、グリップは良さそうですが、さて持ちの方はどうでしょうか?


スポンサーサイト