12 ,2011
12 ,2011
当店はバイク屋ですので、整備して工賃を頂きます。
これで成り立ってるのですが、
最近持ち込まれたお客様の車輌を見て考えさせられました。
エンジンが止まってしまうと言うことで当店に入庫したカワサキZRX400
お客様は1~2ヶ月前に横浜のGooBIKEなんかにも複数ページで掲載しているお店でバイクを購入。
この症状の原因はサイドスタンドスイッチだったんですが、
販売店へ電話すると「近くのお店で直してください」、「保障は出来ません」だったそうです。
購入価格 22万円くらい
車検整備、その他 8万くらい
だったそうです。
車輌価格から言えば、相場より安いと思います。
ただし、まともなものなら・・・
まず、入庫して気になってのがフロントフォーク!

解りにくいですが、ブラケット下が変形してます。
フルボトムしたら、どうかなって位置ですが、説明はなかったようです。
万が一、引っかかって戻らなかったら・・・
次が

キャブレターのコネクティングチューブ
ハマってない!
どころか硬化して、短くなっていて取り付け不可能。


新品と比べると一目瞭然。
当然、交換するべきものなんですが・・・
さらに続きます。

エアクリーナーエレメントです。
いくら何でも、酷いなぁ~
こりゃ、エレメントを見てもいないですね。
まだだよ。

これはプラグキャップ部のプラグコード
通常、軽く引っ張ったくらいで抜けてはいけません。
でも、画像のように割れちゃってるので、簡単に抜けます。
これは不調の原因になりますので、修正。

本当はコードが硬化してるので、交換したいんですが、今回は修正で。
他にもブレーキを掛けるとステムからコクッと異音&振動が・・・
これも近いうちに直さないといけませんね。
まぁ、とりあえずこんなところですが、
これで整備?代金8万円?
素人のお客様を騙して、目先の利益のみですか?
大型店は、大変なんでしょうがもうやめましょうよ、こんなこと!
お客様も安さだけでは結果高い事になることがありますので、
よく車輌を見てご確認ください。
当店は他店で購入したものも喜んで整備いたしますが、
まずは騙されないようにしてください。
外装が変わってるものは良く見てから購入したほうがいいですよ。
これで成り立ってるのですが、
最近持ち込まれたお客様の車輌を見て考えさせられました。
エンジンが止まってしまうと言うことで当店に入庫したカワサキZRX400
お客様は1~2ヶ月前に横浜のGooBIKEなんかにも複数ページで掲載しているお店でバイクを購入。
この症状の原因はサイドスタンドスイッチだったんですが、
販売店へ電話すると「近くのお店で直してください」、「保障は出来ません」だったそうです。
購入価格 22万円くらい
車検整備、その他 8万くらい
だったそうです。
車輌価格から言えば、相場より安いと思います。
ただし、まともなものなら・・・
まず、入庫して気になってのがフロントフォーク!

解りにくいですが、ブラケット下が変形してます。
フルボトムしたら、どうかなって位置ですが、説明はなかったようです。
万が一、引っかかって戻らなかったら・・・
次が

キャブレターのコネクティングチューブ
ハマってない!
どころか硬化して、短くなっていて取り付け不可能。


新品と比べると一目瞭然。
当然、交換するべきものなんですが・・・
さらに続きます。

エアクリーナーエレメントです。
いくら何でも、酷いなぁ~
こりゃ、エレメントを見てもいないですね。
まだだよ。

これはプラグキャップ部のプラグコード
通常、軽く引っ張ったくらいで抜けてはいけません。
でも、画像のように割れちゃってるので、簡単に抜けます。
これは不調の原因になりますので、修正。

本当はコードが硬化してるので、交換したいんですが、今回は修正で。
他にもブレーキを掛けるとステムからコクッと異音&振動が・・・
これも近いうちに直さないといけませんね。
まぁ、とりあえずこんなところですが、
これで整備?代金8万円?
素人のお客様を騙して、目先の利益のみですか?
大型店は、大変なんでしょうがもうやめましょうよ、こんなこと!
お客様も安さだけでは結果高い事になることがありますので、
よく車輌を見てご確認ください。
当店は他店で購入したものも喜んで整備いたしますが、
まずは騙されないようにしてください。
外装が変わってるものは良く見てから購入したほうがいいですよ。
12 ,2011
年末も近付き、めっきり寒くなってますが、皆さんバイク乗ってますか?
冬でもバイクに乗るけど、良い防寒具が・・・って方に朗報です。
お客様のご要望で今回、
米国「ウォーム&セーフ社」のヒーテッドジャケットの取り扱いを始めました。
とりあえず、ご注文分のみのお取り寄せだったのですが、
輸入元の㈱キャピタル販売様には親切に対応していただき、感謝です。
本日、その注文分が到着!

ヒーテッドジャケットとワイヤレス2chコントローラー
まだ足りない場合はパンツ、ソックス、グローブと拡張性があるのも
この商品の特徴です。
O君、これで寒い冬もバイクライフを楽しめますよ。


一緒にパンフレットも送っていただいてますので、
ご興味のある方はお声掛けください。
冬でもバイクに乗るけど、良い防寒具が・・・って方に朗報です。
お客様のご要望で今回、
米国「ウォーム&セーフ社」のヒーテッドジャケットの取り扱いを始めました。
とりあえず、ご注文分のみのお取り寄せだったのですが、
輸入元の㈱キャピタル販売様には親切に対応していただき、感謝です。
本日、その注文分が到着!

ヒーテッドジャケットとワイヤレス2chコントローラー
まだ足りない場合はパンツ、ソックス、グローブと拡張性があるのも
この商品の特徴です。
O君、これで寒い冬もバイクライフを楽しめますよ。


一緒にパンフレットも送っていただいてますので、
ご興味のある方はお声掛けください。
12 ,2011
先週の木曜日くらいのこと、お客様のH様からお電話が、
「リアタイヤがロックして、車輪が回り辛いんですが、見てもらえますか?」
「ハイ!、もちろん」
あれ?
H様ってスズキのZZじゃなかったっけ!?
そうなんです、スクーターなんです。
通常、スクーターはロックし難い構造なんですが???
ヤマハ系のスクーターには停車中アイドリングしなくなることが多々ある。
そんなときは大抵、クラッチスプリングが折れている。
それでもロックはすることはまず無い。
ブレーキシューが固着したか?
オイルが無くなって、ミッションギアが焼きついたか?
とりあえず、見てみないことには話にならない。
無理やり乗ってきてもらったが、手ではまったく回らない!
とりあえず一番怪しいクラッチから見てみよう。

原因はやはりこれでした。
しかも、スプリングなんて生易しいもんじゃありません!
クラッチが割れてます。
これがアウターとの間に挟まってロックしてしまったようです。
ミッションギアとかじゃなくて良かったけど
アウターもたいした損傷は無かったので、クラッチASSYのみ交換。

これで元通り走れました。
軽症?で良かったですねH様。
でも、これはオーナー様も予測不可能ですな。
「リアタイヤがロックして、車輪が回り辛いんですが、見てもらえますか?」
「ハイ!、もちろん」
あれ?
H様ってスズキのZZじゃなかったっけ!?
そうなんです、スクーターなんです。
通常、スクーターはロックし難い構造なんですが???
ヤマハ系のスクーターには停車中アイドリングしなくなることが多々ある。
そんなときは大抵、クラッチスプリングが折れている。
それでもロックはすることはまず無い。
ブレーキシューが固着したか?
オイルが無くなって、ミッションギアが焼きついたか?
とりあえず、見てみないことには話にならない。
無理やり乗ってきてもらったが、手ではまったく回らない!
とりあえず一番怪しいクラッチから見てみよう。

原因はやはりこれでした。
しかも、スプリングなんて生易しいもんじゃありません!
クラッチが割れてます。
これがアウターとの間に挟まってロックしてしまったようです。
ミッションギアとかじゃなくて良かったけど
アウターもたいした損傷は無かったので、クラッチASSYのみ交換。

これで元通り走れました。
軽症?で良かったですねH様。
でも、これはオーナー様も予測不可能ですな。