05 ,2013
GWにリアタイヤのエアバルブが折れて、修理になったS君のTZR250。
修理のついでに以前から計画していたホイールのペイントをカオスデザインさんにお願いしてました。

上がってきたのがこれ!
普通のブラックじゃなくて、カーボン調にペイントされてる!

良いですね。
タイヤも付いていたタイヤが年代物なので、同時に交換です。
しかし、ウチにはチェンジャーがないので、このホイールはちょっと・・・

って、ことで、大事に梱包してSPTさんにタイヤチェンジを依頼。
「店長、よろしく」
そして

最終形態に
やはりホイールが黒い方がしまりますね。

前回紹介した、アライのランディー・マモラレプリカなんか被ったら、最高に似合いますね。
しかし、この車輌問題点が多数・・・
まずはドライブチェーン。
だけじゃなく

完全にスプロケット流れてます。

フロントフォークオイルにじみ。

ホイールベアリングもゴリゴリ

ブレーキホースも劣化が・・・
あとこの取り回しだとホースに負荷がかかってます。
あれやこれや、まだまだメンテナンスが必要ですね。
定期的なメンテナンスをして、安全に末永く乗りましょう。
修理のついでに以前から計画していたホイールのペイントをカオスデザインさんにお願いしてました。

上がってきたのがこれ!
普通のブラックじゃなくて、カーボン調にペイントされてる!

良いですね。
タイヤも付いていたタイヤが年代物なので、同時に交換です。
しかし、ウチにはチェンジャーがないので、このホイールはちょっと・・・

って、ことで、大事に梱包してSPTさんにタイヤチェンジを依頼。
「店長、よろしく」
そして

最終形態に
やはりホイールが黒い方がしまりますね。

前回紹介した、アライのランディー・マモラレプリカなんか被ったら、最高に似合いますね。
しかし、この車輌問題点が多数・・・
まずはドライブチェーン。
だけじゃなく

完全にスプロケット流れてます。

フロントフォークオイルにじみ。

ホイールベアリングもゴリゴリ

ブレーキホースも劣化が・・・
あとこの取り回しだとホースに負荷がかかってます。
あれやこれや、まだまだメンテナンスが必要ですね。
定期的なメンテナンスをして、安全に末永く乗りましょう。
スポンサーサイト