04 ,2015
無事、自分達のレースも終わり。
次はJSBの先輩二人のレース。

今度は先輩 浦本修充選手のサポートをグリッドで勤めます。

7番グリッドから、上位を狙います。

MuSASHi RTハルクプロ エース高橋巧選手は予選3位フロントローから勝利を目指します。
レース序盤は#1中須賀選手、#26渡辺選手、#8野左根選手の3人が飛び出し、
2週目には#8野左根選手がトップに立ちます。
しかし、5週目、その野左根選手が転倒!リタイヤとなります。
大した怪我はなかった様で良かったです。
その後トップに#26渡辺選手、2番手に#1中須賀選手、3位に高橋選手のオーダーで、
レースは進行します。
残り5ラップと言うところで、#1中須賀選手が#26渡辺選手をパスし、
そのままゴール!
目玉の社長は酒がうまかったことでしょう(笑)
MuSASHi RTハルクプロ #634高橋巧選手は3位表彰台。
MuSASHi RTハルクプロ #73浦本修充選手は一つ順位を上げ、6位でゴール!
今シーズンからJSBクラスに乗り始めて、まだ2戦目なのにさすがです。
しかも、前回の鈴鹿テストでの傷も癒えぬままでこの順位。
JSBの方が合っていたようです。

今年の浦本選手が被るヘルメットのデザインは知り合いのカオスデザインファクトリーさんのデザイン。

赤と黒を基調にサイドには獅子が描かれ、カッコイイ!
仲田さん、さすがです!
JSB浦本選手やST600岡田義治選手、CEV山田誓己選手のヘルメットデザインをしてます。
こんなカッコイイヘルメットが欲しい方はカオスデザインさんに相談してみてください。
最後のJ-GP2クラスはお隣のMISTRESA with HARC-PRO 関口太郎選手が去年浦本選手が駆ったマシンで参戦です。
予選は高橋裕紀選手に次ぐ2番手。
高橋選手がかなり好調なので、逃がさないことが肝心なのですが、
関口選手はオープニングラップ4位に
その後、一時は3番手まで挽回しますが、結果4位。
エンジニアの山田さんの危惧していた通り、#2生方選手、#10岩田選手が好調でしたね。
次は表彰台、お願いします。
レースも終わり、皆さんでお方付け。
あっという間に全ての物が、トラックの中に収容されていきます。
そして熊本阿蘇空港から、岐路に。
次戦はもてぎですので、皆さんでツーリングがてらにいらしてみては?
次はJSBの先輩二人のレース。

今度は先輩 浦本修充選手のサポートをグリッドで勤めます。

7番グリッドから、上位を狙います。

MuSASHi RTハルクプロ エース高橋巧選手は予選3位フロントローから勝利を目指します。
レース序盤は#1中須賀選手、#26渡辺選手、#8野左根選手の3人が飛び出し、
2週目には#8野左根選手がトップに立ちます。
しかし、5週目、その野左根選手が転倒!リタイヤとなります。
大した怪我はなかった様で良かったです。
その後トップに#26渡辺選手、2番手に#1中須賀選手、3位に高橋選手のオーダーで、
レースは進行します。
残り5ラップと言うところで、#1中須賀選手が#26渡辺選手をパスし、
そのままゴール!
目玉の社長は酒がうまかったことでしょう(笑)
MuSASHi RTハルクプロ #634高橋巧選手は3位表彰台。
MuSASHi RTハルクプロ #73浦本修充選手は一つ順位を上げ、6位でゴール!
今シーズンからJSBクラスに乗り始めて、まだ2戦目なのにさすがです。
しかも、前回の鈴鹿テストでの傷も癒えぬままでこの順位。
JSBの方が合っていたようです。

今年の浦本選手が被るヘルメットのデザインは知り合いのカオスデザインファクトリーさんのデザイン。

赤と黒を基調にサイドには獅子が描かれ、カッコイイ!
仲田さん、さすがです!
JSB浦本選手やST600岡田義治選手、CEV山田誓己選手のヘルメットデザインをしてます。
こんなカッコイイヘルメットが欲しい方はカオスデザインさんに相談してみてください。
最後のJ-GP2クラスはお隣のMISTRESA with HARC-PRO 関口太郎選手が去年浦本選手が駆ったマシンで参戦です。
予選は高橋裕紀選手に次ぐ2番手。
高橋選手がかなり好調なので、逃がさないことが肝心なのですが、
関口選手はオープニングラップ4位に
その後、一時は3番手まで挽回しますが、結果4位。
エンジニアの山田さんの危惧していた通り、#2生方選手、#10岩田選手が好調でしたね。
次は表彰台、お願いします。
レースも終わり、皆さんでお方付け。
あっという間に全ての物が、トラックの中に収容されていきます。
そして熊本阿蘇空港から、岐路に。
次戦はもてぎですので、皆さんでツーリングがてらにいらしてみては?
スポンサーサイト